それでも地球は回ってる

アラフィフ&シングルの埒もない徒然日記。。。基本的にのほほんと過ごしていきたいのだけれど、40を過ぎた頃から否が応でもいろんなことが降りかかってきます。色々あるけど・・・それでも地球は回ってる(^^)

2019年5月のブログ記事

  • 賀茂神社

    しょうぶ園から足を運ぶ人が多く、その合間を縫って撮影=人がなるべく写らないようにタイミングを見計らうのがちょっぴり大変でした。 賀茂神社を奉斎する人々がふるさとの賀茂(京都)の風景によく似た神名備山、神川のほとりに神社を祀ったのが始まりとされ、天平元年(729年)、山城国賀茂別雷神社を勧請して創建... 続きをみる

    nice! 11
  • 古墳と檜皮の森@賀茂神社

    しょうぶ園側、神社入り口   神社の境内に古墳がありました。説明板がなければ、素人にはただの土山   古墳とは逆側にある「檜皮(ひわだ)の森」 檜皮葺(ひわだぶき)とは、屋根葺手法の一つで、檜(ひのき)の樹皮を用いて施工する。 日本古来の歴史的な手法であるが、日本国外には類を見ない。文化財を含む、... 続きをみる

    nice! 7
  • 花しょうぶまつり@賀茂神社

    以前から評判だけは聞いてましたが市内でも端っこから端っこ=ちょっと遠く(市境に近い)土地勘もないのでなかなか足が向かない方面でしたが、今回話のタネに行ってきました。神社もあるし。※賀茂神社所有地及び市有地を対象に市の観光開発事業の一環として設けられたしょうぶ園。 ハナショウブ(花菖蒲、Iris e... 続きをみる

    nice! 8
  • 高芦神明社

    高芦(たかし)神明社、逆戈神社の少し先(西側)にある神社。 創建は天武天皇の白鳳3年(675年)伊勢内宮を勧請したのが始まりという。  祭神は天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、須世理比売命(すせりびめのみこと) 古くからある神社のようですが。。。 鎮守の森というより林、樹の伐採し過ぎ?=風通しが... 続きをみる

    nice! 10
  • 蝶とカナヘビ@I緑地

    ※爬虫類(トカゲ)が苦手な方は後半ご注意ください。 行きつけのお散歩スポットI緑地のモンシロチョウ@麓にある芝生広場(現在草が繁殖中) 垂直で少しわかり難いですが(オレンジ色っぽい)蝶 こちらは山頂ー展望台の足元にある桜の枝先に数秒止まっていたのを何とか撮影 アゲハチョウは相変わらずヒラヒラ飛んで... 続きをみる

    nice! 8
  • 採用になりました

    5月21日(火)に面接に行った求人、採用になりました。 結果の連絡は23日にありましたが、昨日(28日)再度面談に行って勤務日・時間等詳細を打ち合わせ&給与・休み等基本説明を受けました。 ちゃんとした会社だなぁと思います。 前の勤務先はこういった雇用前の説明など一切なかったし、採用されてからのフォ... 続きをみる

    nice! 8
  • 御山巡拝2@伏見稲荷

    (御山巡拝1の続き) 龍神社   龍神というからてっきり水の神様かと思ったところ違って「病気平癒と倒産防止に霊験あらたか」とのこと。(HPより)     印章大神               ・ 雄健霊子命   本来のルート(入り口から)であれば、こちら↓が最初   他にもたくさんの大神の名前が書... 続きをみる

    nice! 8
  • 御山巡拝1@伏見稲荷

    御山巡拝の入り口 あいにく樹木の手入れ作業中で通路が塞がっていたので、本殿脇から回りました=逆順?   こんな感じ↓でお社が山の中にいくつも点在         画像が多いので2回(御山巡拝)に分けます。

    nice! 9
  • 伏見稲荷1

    伊寶石神社と神明宮の中間地点にあるお稲荷さん。 明治43年11月に初代教長浦野勝雍が京都・伏見稲荷大社から御分霊を頂いた年を創祀としている。 稲荷大神は古くから五穀を始め食物と養蚕の守護神として崇められ、商売はもとより衣食住、産業興隆、交通安全の神様として崇敬されている。 春になると境内は桜の花に... 続きをみる

    nice! 10
  • 早朝の草取り

    日中は日射しが厳しくてやる気が起きないので、昨日今日と朝5時過ぎに起きて小一時間ほど草取りをしました。 場所は、自宅前の生活道路沿い。朝のまだ日陰な時間帯の内にやっつけました。※日中は直射日光サンサン 刈り取りだとこの時期はまたすぐに生えてくるので、今回は少し頑張って根っこから。 綿手袋+ゴム手袋... 続きをみる

    nice! 10
  • 芭蕉句碑ほか@東観音寺3

    ・木槿塚(むくげづか)芭蕉句碑   現在の本堂(旧本堂はこの右手) ・西国三十三ヶ所石像 ・明治大正における戦病死者の碑   /  従軍馬匹忠魂碑   ・鳥獣慰霊塔            /  畜魂碑  

    nice! 10
  • 多宝塔@東観音寺2

    東観音寺の境内にある国指定重要文化財「多宝塔」 高さ12.15mの総素木造りで、大永2年(1522)に戸田氏の重臣藤田左京亮により寄進されたと伝えられています。建築は唐様と和様の折衷洋式で、下層には多宝如来像が安置されています。 相輪 上層 下層 下層、各面の双折桟唐戸上部の彫刻 次回へ続く

    nice! 8
  • 臨済宗妙心寺派 東観音寺1

    市内にある古刹、5月19日に行ってきました。 昔はもっと海岸沿いにあったけれど、地震(津波)で現在の位置に移転。 本尊は馬頭観音菩薩で、行基が当地を訪れた際に熊野神社のお告げを聞いて馬頭観音像を刻み天平5(733)年に開山したと伝えらています。境内には国の重要文化財の多宝塔があります。また旧暦2月... 続きをみる

    nice! 11
  • ダム貯水率10%@21日20時現在

    Uダムの貯水率、昨日から今日にかけての降雨で21日20時現在10%まで回復しました。 ※非公式ツイッターより これでしばらくは、溜まってくれるのかな? ただ、20時の時点でだんだんupする率が少なくなってる。 週間天気予報では、当面晴れマークで一週間後に少し雨が降る程度。 梅雨入りするまでこんな感... 続きをみる

    nice! 9
  • 面接行ってきました

    A社求人(パート清掃員@無期雇用)の面接に行ってきました。 危うく遅刻するところでした(ぇ) 日曜日にでも一度下見に行こうと思っていたものの、うっかり忘れ(ダメじゃん)。 (この時は)面接もまだ決まってなかったので、また次の機会でいいかな、と思っていたところ、昨日(5/20)連絡があり面接の日時決... 続きをみる

    nice! 7
  • ダム貯水率0

    昨日、とうとうダムの貯水率が0になってしまったそうです。(1985年以来34年ぶり) ※メインのUダム。他のダム・調整池計で26.9%。近くのダムから導水も始まりました。 今夜から明日にかけての大雨(予報)で回復してくれるかなぁ。今日もこの辺りほとんど降ってないけど・・・。 因みに、水源のHPをみ... 続きをみる

    nice! 10
  • 逆戈神社と源頼朝公駒止之石

    市内にある神社。幹線道路脇にあり道路を通る度に鎮守の森を横目に走行、気になっていた神社の一つ。 逆戈(さかほこ)神社、創建は天武天皇の白鳳年間(672年)といわれ、祭神は国常立命(くにとこたちのみこと)。 近くの河川敷で揚げる手筒花火の奉納が有名らしいです。といっても、手筒花火は市内のあちらこちら... 続きをみる

    nice! 9
  • クマバチと野鳥@I緑地

    I緑地の展望台付近で最近クマバチがよく飛んでいます。(ホバリング中)   攻撃してくることはないのですが、展望台の一番上をウロチョロウロチョロ。思わずバシッと叩き落したくなるも、手を出すと逆効果なので静かに見守ります? 麓付近の野鳥   緑と薄青色 今日の歩数 8,431歩 6.15km(内エクサ... 続きをみる

    nice! 8
  • ゆるっと就活@A社求人に応募

    昨日、失業認定の最終日でハロワへ行ってきました。 これで雇用保険の受給も終了です。 そろそろ就活も本腰を入れないと、このままダレてしまいそうで拙いです(苦笑)。 問題は、(病気やケガがなければ)無収入でも当面の間生活できてしまうから危機感がない。いいのか悪いのか? 他に特別熱中できることもなし? ... 続きをみる

    nice! 6
  • 老津神社

    市内にある神社。古い神社みたいなので行って来ました。 祭神; 正哉吾勝勝速日天忍穂耳命(まさかあ かつかつはやひあまのおしほみみのみこと )、天之菩卑命(あめのほひのみこと)、天津日子根命(あまつひこねのみこと)、活津日子根命(いくつひこねのみこと)、熊野久須毘命(くまのくすびこのみこと)、多紀理... 続きをみる

    nice! 11
  • 慈雨のB緑地

    ご当地、久しぶりの雨です。 ここしばらくまとまった雨が降っていないので、ダムの貯水量も減る一方。メインのダムに限って言えば貯水率5%切っており渇水状態。市の広報でも節水を呼び掛けていますが、もう1つ補助ダムがありまだ何とか?助かってます。 ※ダム周辺では、去年(2018年)10月頃からまとまった雨... 続きをみる

    nice! 9
  • 体験学習館@ガーデンパーク4

    ガーデンパーク1,花の美術館,国際庭園の続き ・富士山の庭(学習館前) ・霊峰富士で育てた苔  京都御所、桂離宮、祇王寺など、苔を届けて40年@農業法人モスファーム こういうの結構好き ・ジャパンフラワーセレクションより ・ガーベラ、プチゴールデンタマリン 5月10日の歩数 12,700歩 9.2... 続きをみる

    nice! 10
  • 国際庭園@ガーデンパーク3

    ガーデンパーク1,2の続き 国際庭園;花博(2004年)で再現された5つのゾーン(アジア・アフリカ・ヨーロッパ・アメリカ・オセアニア)15カ国の伝統庭園と2009年のワールドガーデンコンペティションで出展された8庭園が保存されています。 一番気に行ったのは中国の「越秀園」。やっぱり日本に近いものが... 続きをみる

    nice! 6
  • 花の美術館@ガーデンパーク2

    ガーデンパーク1の続き 人気スポット「花の美術館」=印象派庭園 平日でもここは渋滞が発生してました(ぇ) バラのアーチ通り抜けが5/9(金)から行われていて、これが実にいい感じなのだけれどゆっくり写真を撮るにはちょっと。。。目で眺めるだけで我慢。 その他にも色々な花がいっぱい咲いてました。 次回へ... 続きをみる

    nice! 8
  • ガーデンパーク1

    入場無料、駐車場無料の大規模公園。 グーグル情報によると土日はかなり混雑するようなので、昨日(金曜日)行ってきました。所用を済ませた後の11:30頃到着。 四季折々の花が咲く園内には、高さ50mの展望塔(有料)や水路を運行する遊覧船クルーズがある。 花博跡地、と言えば分かる人には分かるかも。園内は... 続きをみる

    nice! 8
  • 道中案内・名所案内@本陣資料館

    資料館所蔵の道中案内・名所案内展を見てきました。 ※江戸時代のガイドマップ ほとんど白黒でカラー刷りが少ないことに時代を感じる。 江戸時代、出版物はそのほとんどが木版印刷で作られました。 木版印刷は、木の板(木版)に文章や絵を彫って版を作る凸版印刷である。版に絵の具や墨汁などを塗り、紙をあてて上か... 続きをみる

    nice! 11
  • 五月人形展@本陣資料館

    最近の五月人形てこんな感じなの? 段飾りバージョン等個人的に目新しかったものをピックアップ 資料館入り口 段飾りの五月人形バージョン どれもスペースに余裕のある家でないと飾るのは厳しそう。

    nice! 8
  • スズメ目ヒタキ科(野鳥)@I緑地

    I緑地展望台にて撮影。 最初はノスリ?タカ?(猛禽類)が飛んでいたのでそれが撮影できればと思ったのですが無理でした。そうこうする内、この鳥が飛んできて枝に止まり、チャンスとばかりにズームで撮影。 画像検索でスズメ目ヒタキ科がピックアップ→緑地公園内に設置してある生態案内板を参照。 恐らくコサメビタ... 続きをみる

    nice! 14
  • 連休明け2日目のハロワ

    現在ゆるっと就活中、連休明けは混雑するだろうと昨日は避けたのですが。。。 今日も混雑真っ最中。車を離れたところへ停めてきてよかったよ。 庁舎へ入った所、ハロワの外まで人が溢れてました(イヤン)。※連休明け+失業認定日 流石に確定申告時期まではいかないけど、これまでで一番の混雑。 求人検索自体は特に... 続きをみる

    nice! 7
  • アヤメ

    自宅に生えているアヤメ。これといった手入れをしていない割にたくましく?毎年咲いてます(^^) 上から見たところ 白いアヤメ。同じ場所に生えている一部が白色。土壌の関係なのかな?

    nice! 11
  • I緑地の動植物

    行きつけのお散歩スポットI緑地、最近気候が良くなったこともあり(駐車場が)少々混雑傾向。特に土日は周辺道路も交通量が増えるので、忌避傾向にあるところ。 今日は早目(=9:20頃到着)に行ったところ駐車場の余裕あるので、休日は早朝の方が良さそうです。これからの時期、太陽ギラギラで紫外線も気になるとこ... 続きをみる

    nice! 9
  • 赤羽根文化の森(東山・尾村山)

    3日振りの晴天。隣街まで少し足を延ばしてみました。 ここは、以前農業公園へ行く途中に見つけました(この時は場所のみ確認)。 赤羽根文化の森;尾村山(標高189m)の山すそに広がる自然公園。ふれあい会館、パターゴルフ場、展望台などがあり、散策にも最適。山頂は展望広場になっていて、360度の見事なパノ... 続きをみる

    nice! 9