それでも地球は回ってる

アラフィフ&シングルの埒もない徒然日記。。。基本的にのほほんと過ごしていきたいのだけれど、40を過ぎた頃から否が応でもいろんなことが降りかかってきます。色々あるけど・・・それでも地球は回ってる(^^)

狛犬のブログ記事

狛犬(ムラゴンブログ全体)
  • 天伯山神社

    市内にある近代(第2次世界大戦後)に建てられた神社で、始まりは開拓村の神社。 御祭神;大国主命、天照皇大神 境内に蝋梅、紅梅、白梅と植えられているので花の時期は要チェックな穴場スポット 左手奥(狛犬の後ろ)の建物は開拓記念館   開拓記念碑「土に挑む男」荒野を切り開いた開拓者の姿を表す 鬼の天伯と... 続きをみる

    nice! 20
  • 一色神社

    文化の森ー東山の麓にある神社。 近隣の若宮八幡社(東宮)と大磯弁天社(西宮)を合祀し、豊漁海難事故等の守護神として昭和13年1月に創建されたという。 祭神は大雀命(おおさぎのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 春は桜が見応えあるそうなので、来年は要チェック?   境内社

    nice! 27
  • 三島神社

    里山公園の近くにある神社。(順番的には里山公園ー三島神社ー長仙寺) 由来等詳しいことは分からず。 三島神社の創建は明らかでない。 祭神は大山衹命(おおやまつみのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、 宇賀魂命(うかみたまのかみ)、伊弉諾命(いざなぎのみこと) 鳥居の注連縄が真ん中に張ってある... 続きをみる

    nice! 16
  • 御幸神社

    M公園から車で数分の所にある近代に創建された神社。 祭神; 大己貴命(おおなむちのみこと)、須佐之男命(すさのをのみこと)、 建御名方神(たけみなかたのかみ)、伊邪那美命(いざなみのみこと)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、宇迦能御魂神(うかみたまのかみ) ダム 建設による水没集落から多くの人がこ... 続きをみる

    nice! 23
  • 八幡宮

    全国にたくさんある八幡宮(八幡社)の一つ。 琴平神社のすぐ横にあり、境内は一緒になっていて行き来ができます。 祭神;応神天皇 寛永4年(1627年)開村のとき吉田城内八幡社を勧請して産土神としたものである。 昭和23年(1949)社地を中学校建設地に提供し琴平神社へ合祀したが、昭和36年(1961... 続きをみる

    nice! 23
  • 琴平神社

    運動公園の近くにある神社(H神明社とは逆の方向)。公園からは神社の裏手(写真奥)にあたり、そちら側は塀でグルッと囲まれていたので少し遠回りになりました。 祭神;大物主神(おおものぬし) 寛永4年(1627年)に吉田城主松平主殿忠利が田尻村を開拓した際に、当地に源立寺が建立され、その鎮守として祀られ... 続きをみる

    nice! 13
  • 二宮神社

    実は車で一度近くまで来たことがあるけれど・・・駐車場があるのかはっきりせず、道幅も狭くて入り組んでいたのでこの時は諦め。 関所跡から徒歩約15分。結果的に駐車場はありましたが、普段はロープが張ってあるようで(脇から入れないこともありませんが)微妙。 御祭神; 大物主命(大己貴命) 御神宝; 飛神曲... 続きをみる

    nice! 20
  • 弥栄神社@3月31日

    通勤途中にある小さな神社で、由来が全くわからなくて後回しにしていたところ。 調べてみたけれど、結局あまり詳しいことはわかりませんでした。 近代ー昭和12年(1937)に建立された開拓村の神社。 伊勢皇太神宮を勧請、とのことなので祭神は天照大神と思われます。   狛犬や灯籠等あちこちに「開村○○周年... 続きをみる

    nice! 12
  • 八柱神社・白木蓮

    神社&市民館の駐車場の白木蓮が花盛り 実はここ何年もご無沙汰だった氏神様、白木蓮の花につられてご挨拶。 (メンタル的に何んとな~くこう外へ出て人と顔を合わせるのが、億劫だったのよ) 駐車場=脇から入ったので鳥居は省略。 創建については明らかではない。元禄14年(1701)の津波のため海岸から現在地... 続きをみる

    nice! 10
  • 菟足神社

    豊麻神社から程近い隣街にある神社。 ※平成の大合併で隣街に吸収された元は郡だった地域 式内 菟足(うたり)神社 御祭神;菟上足尼命(うなかみすくねのみこと) 白鳳15年(686年)の創立でこの地方では最も古い神社。 旧正月7日に行われる、稲の豊作を願った「田祭り」や、4月第2土・日曜日に行われる風... 続きをみる

    nice! 12
  • 豊麻神社

    市内にある神社 旧称秋葉神社、天明4年(1784年)に勧請したもので、祭神は火産霊神(ほむすびのかみ)。 神徳;人民愛護、火難消除、商売繁盛、交通安全 手前の方がわかり難いかもしれませんが、狛犬が2対 小さい方の狛犬   大きい方の狛犬   撮影距離の関係で、実際には大きい方の狛犬が小さく見える?... 続きをみる

    nice! 14
  • 砥鹿神社・里宮2

    砥鹿神社 里宮の摂社と末社(の一部) えびす社 本社大己貴命の御子神である智徳の神・事代主命(ことしろぬしのみこと)と、 体徳の神・建御名方命 (たけみなかたのみこと)を祀る   守見殿神社(もりみでんじんじゃ) 奥宮遥拝所 太鼓楼 神社外苑&境内も一部見落としがあるので、もう一度足を運びたいと思... 続きをみる

    nice! 12
  • 大山津美神社

    お散歩スポットI緑地から徒歩距離圏内、住宅街にある神社。 歩いてもよかったけれど、強風注意報が出ていたこともあり買い物ついでに〇イソーへ(最近できた〇イソーの隣にあるのよ) 御祭神 天照大神の兄神に当たる大山積神 明治2年、当地の氏神神社として創建 昭和42年、大三島 大山祇神社より御分霊を勧請し... 続きをみる

    nice! 15
  • 松尾社

    滝頭公園の近くにある神社。 寛永元年(1624年)山城国松雄大社より勧請したのが始まりという。 祭神は大山咋命(おおやまくいのみこと)     二葉葵? 京都の松尾大社に準じたものと思われます  

    nice! 11
  • 日吉神社

    散策の目的地、山の麓にある神社。森林浴ができます(^^) ここのすぐ近くに神石山・普門寺へと至る自然歩道入り口があります。 興味はありますが、こちらは駐車場がないので歩くなら普門寺側からのトライかな。 ハイキングマップによると片道75分のコース。ちょっと微妙? 日吉神社の創建は神亀4年(728)、... 続きをみる

    nice! 7
  • 石巻神社(上社)@工事中

    山の上にある石巻神社(上社)へ寒くなる前に行ってきました。 関連記事; 駐車場から少し歩いてー坂道なので負荷ありー神社入り口 二の鳥居 ※石巻神社(下社)とは別の場所に一の鳥居があるそうです。 階段を少し上がって・・・ 三の鳥居と手水舎   拝殿は工事中(資材を運ぶだけでも大変だと思う)   狛犬... 続きをみる

    nice! 9
  • 鞍掛神社

    R池公園から徒歩約5分 創立不詳であるが社伝によると、文治4年(1188年)現在地の南にあった米山大明神が移されたもので、源頼朝が都にのぼるとき、ここを通り、馬の鞍を奉納して武運長久を祈願したので、その後鞍掛神社と名を改めたと伝えられています。 祭神;宇迦御霊神、応神天皇、豊宇気比売神、菅原大臣神... 続きをみる

    nice! 14
  • 東頭神社

    所用のついでに少し足を延ばす。幹線道路から神社へ向かう道の幅が狭く、対向車が来たらアウトな状況の中、無事到着。珍しく夕方の神社(ぇ) ※これまで大抵午前中 天智天皇元年(668年)に素盞鳴尊を祀り、石巻大明神東頭宮と称したのが始まりという。 境内は広く社殿も立派、雰囲気もあります。その分、鳥居の横... 続きをみる

    nice! 7
  • 境内社@羽田八幡宮

    拝殿のすぐ隣にある神明宮   天満宮(学業の神) 栄川稲荷社(商売繁盛の神) 菓祖 中嶋神社   夫婦和合の道祖神(左)、筆塚(右)

    nice! 12
  • 羽田八幡宮

    中心市街地、駅近くにある古社。※羽田(はねだ)じゃなくて羽田(はだ)と読みます(^^) この時期は暑さで出かけるタイミングを逃しやすいので、今朝はちょっと気合を入れて行ってきました。 祭神;応神天皇、神功皇后 社伝によると白鳳元(672)年の創建と伝えられ、宇佐八幡宮の御分霊社 境内社;天満宮(学... 続きをみる

    nice! 10
  • 牟呂八幡社

    市内にある古社。八幡宮の名でも知られています。 実は2回目でした(ぇ)。前回は写真を撮ってなかった模様。 御祭神;品陀和気命 ほんだわけのみこと(応神天皇) 息長帯姫命 おきながたらしひめのみこと(神功皇后) 由緒;飛鳥時代、文武天皇元年(697年)の創建と伝えられ、従五位牟留天皇を祀っていた。文... 続きをみる

    nice! 7
  • 安久美神戸神明社2

    (前回の続き) 狛犬は御末社の方にいました。 【外宮社】豊受比売神 【伊雑社】伊佐波止美命 ・玉柱屋比売神 【高宮社】気吹戸主神   【猿田彦社】 鬼祭・赤鬼の衣装 東照宮(家康公)御腰掛松

    nice! 9
  • 鹿嶋神社

    山寺の麓に位置する古くからある神社 武甕槌命(たけみかづちのみこと)、応仁天皇を祭神とし、聖武天皇の神亀年中(724~8)の創建という。 この↓石碑は昭和61年に建立されたものなのですが、昭和61年なのにカタカナ混じりの文章で読み難いの。これってあれかな? カタカナよりもひらがなの方が彫り難いのか... 続きをみる

    nice! 12
  • 老津神社

    市内にある神社。古い神社みたいなので行って来ました。 祭神; 正哉吾勝勝速日天忍穂耳命(まさかあ かつかつはやひあまのおしほみみのみこと )、天之菩卑命(あめのほひのみこと)、天津日子根命(あまつひこねのみこと)、活津日子根命(いくつひこねのみこと)、熊野久須毘命(くまのくすびこのみこと)、多紀理... 続きをみる

    nice! 11
  • 伊古部神社(の狛犬)

    ガッツリお散歩コースB緑地へ行く途中にある神社。 狛犬が少し珍しいようなので、ついでに寄ってみました。 何故かナビ(マップ)に神社は表示されないという不思議。仕方なく住所設定して行くも・・・わざわざ通り難い道をナビされる(イヤン)。しかも目的地の裏手というオチ。 う~ん、海近いから? カーナビは決... 続きをみる

    nice! 7